Skip to content

One Game_福祉+eSports

時流。にわかに世界中で人気拡大中なのがeSports。もはやテレビゲームの枠を超え、スポーツとしての市民権も得始めている。

大手企業も各社eSportsビジネスへの参入を模索しているものの、ビジネスとして成立させる方法は中々難しい。まして、中堅中小企業がeSports業界へ参入するというのは、中々難しい。

そもそも、eSportsの何をするのか?

話題になっているのはプロ大会。優勝賞金5億円などと言うeSports大会がゴロゴロしている。プロ選手育成や大会運営、選手養成のジムなどのビジネスが存在する。

しかし、プロ選手の年齢のピークは18歳だという。動体視力や反射神経の関係で18歳を過ぎると世界では戦えないそうだ。ますます難しい。

 

そんな中、見事にビジネス化に成功しているeSportsビジネスが「One Game」だ。

時流に乗ったSportsに中堅中小企業が参入し成長できるビジネスモデルを作り上げている。

https://youtu.be/Vmut4C62U3g

 

事業説明資料のダウンロードはコチラ

 

次のステップは、群馬県太田市の直営店舗の視察となります。

eSports×福祉をどのように実践しているのか?本当にこの初期投資で行けるのか?ご利用者は本当に集まるのか?これは百聞は一見に如かずです。

 

詳しくは、毎月開催している「加盟店が主役のフランチャイズ商談会」へご参加ください。