日本語 - 日本

CEO Blog

ブログのカテゴリを選んでください

投稿内容:

マネジメント

人に困らない経営!


パートナー懇親会を続けることによって得たメリット。
それは人材採用だった。

最近は私がプライム・リンクという飲食企業を経営していた時代に比べ、さらに採用難になっていると思う。
人材の採用が難しい、説明会に人が集まらない、面接もキャンセルだらけ、日本人のみならず外国人でさえ採用が難しい。
こんな話をよく耳にする。


人材の採用説明会に人が集まらない、人材の面接に人が来ないというが、飲食のような労働集約型ビジネスの場合、既に採用の対象は自社の中にいるのである。

アルバイト、パートナー、非正規社員と言われる人たちだ。

彼らは、知っている。

そう、会社を知っている、社員を知っている、業務を知っている、お客を知っている、知っているのだ。
これほど、社員になってくれればありがたい存在はいない。

少しでも何らかの縁で会社と関係を持った人たち。
そんな彼らの「人生に影響する」という意気込みで彼らに関わっている経営者、店長はいるだろうか?

経営側が本気になればいくらでも彼らは感じてくれると思う。

ただ単に待遇が良いだけの会社、時給が良いだけの会社、福利厚生しっかりした会社、
そんな会社でも働きがいがなく、人間関係がギスギスして、自分の将来のための成長も感じられない
時間とお金を等価交換しているだけの会社。

そんな会社で仕事したいと思うだろうか?

少しくらい時給が安くても、仕事が楽しく、人間関係もギスギスしてなくて、自分の将来の為になっている会社。
自己成長が感じられて、自分の将来の夢、仕事に役立っていると感じる会社。
自分の将来を、学校の先生や親のよりも真剣に考えてくれる経営者、店長がいる会社。

最終的に彼らが別の会社に就職していくとしても、人生を教えられた会社、経営者、店長のことは忘れない。
就職をした後も、その会社ではやりがいを感じられずに、また戻ってくることもあるだろう。
実際にプライム・リンク時代にそんな経験を多くしている。

続きを読む

良く読まれているブログはコチラ

CEO Blog

なんで長野にたった1店舗のラーメン屋がパリに?モンゴルに?

続きを読む

CEO Blog

地方都市。成長するビジネス、衰退するビジネス どちらを選ぶ?

続きを読む

CEO Blog

店舗が管理すべきは、客数?顔数?

続きを読む